
花フェスタ記念公園といえばバラがなんといっても有名ですが、実は一年中お花が楽しめます。
春は特に色々な種類のお花を見る事ができますが、ブルーのお花のネモフィラが人気です。
約3,000㎡の広さに8万株あまりのお花が、まるでブルーのじゅうたんのようです。
ところでネモフィラは花フェスタ記念公園のどこで見れるのでしょうか?
公園は広くちょっとわかりにくかったので、ネモフィラが咲いている場所と合わせて一番近い駐車場、見頃はいつまでなのかについてまとめました。
花フェスタ記念公園に見に行ってきましたので、ネモフィラの写真たっぷりでご紹介していきます!
花フェスタ記念公園ネモフィラの場所はどこ?
ネモフィラが咲いている場所は「語らい広場」という場所になります。
メインの入り口は西ゲートなのでそちらから入場すると一番奥の場所になります。
マップを見るとわかりますが、花フェスタはとても広いのでネモフィラを見るために西ゲートに駐車するとかなりの距離を歩くことになります。
10分以上はあるんじゃないかなと思います。
それではどこの駐車場が一番近いのでしょうか?
一番近い駐車場はどこ?
ネモフィラが咲いている場所が「語らい広場」なので、一番近い駐車場は東駐車場になります。
東ゲートから入場しましょう。
東駐車場への行き方
県道83号、加茂学園側になります。
・東海環状自動車道・可児御嵩ICからインターを降りて突き当たりを左折、「古屋敷」の信号を右折
・名古屋方面からは県道84号、「久々利」の信号を左折
東ゲート入り口、こちらから入場します。
花フェスタ記念公園 ネモフィラ見頃はいつ?
全国的にもネモフィラの見頃は4月から5月位のところがほとんどです。
花フェスタではネモフィラの見頃は4月中旬~4月下旬とホームページには記載してあります。
ですがインスタの投稿を見ると3月の下旬でも十分きれいですね。
2019年は暖かったからかもしれませんが、桜も例年より早く3月下旬ごろが見ごろと言われていましたが桜は少し遅れて4月の中旬でもまだ咲いていました。
いつ頃から咲いていたのかインスタで探してみると、2019年3月27日の様子です。
もう咲いていますね。
2019年4月4日の投稿ですが、とてもきれいで見頃ですね。
2019年4月13日、私が見てきたネモフィラです(無料日でした!)
桜のピンクとネモフィラのブルーが絶景です。
何か得した気分になれます。
さくらも満開
花フェスタ記念公園のfacebookでも見ごろをチェックできます。
ネモフィラはいつ頃まで見れる?
ブルーのじゅうたんが本当に素敵なので何回も見たいですよね、いつ頃まで見る事ができるのでしょうか。
Twitterで例年の開花情報を調べてみました。
今日は津島の藤棚の予定でしたがもう散ってしまってるらしいので変更に。
代わりに岐阜可児の花フェスタ記念公園にネモフィラを見に来ましたぞ。
ネモフィラシンプルだけど綺麗!
薔薇も綺麗! pic.twitter.com/fQQu44oEUT— SAW🐄 (@xxxscarxxx) 2018年5月5日
今日は可児の花フェスタ記念公園にちょびっとだけ遊びに行ってきました!
めちゃくちゃ暑かったですがネモフィラがとてもきれいに咲いてました~✨ pic.twitter.com/Ea82fyFAHT— 京乃_4/13-14おてんとまるしぇ (@kyonoRJN) 2017年5月5日
2018年と2017年は5月5日でもまだきれいに咲いているようですね、ゴールデンウィーク辺りはまだ楽しめそうです。
まとめ
春はやっぱりお花をみると気分がウキウキしますね。
そしてブルーのお花のネモフィラはとっても幻想的で写真をたくさん撮りたくなります。
見ごろは例年4月~5月上旬なのでタイミングが良ければ桜とのコラボレーションも楽しめます。
駐車場は東駐車場に停めていくのがおすすめです。