恵那峡紅葉2018見ごろや現在の状況、混雑状況と遊覧船・周辺スポット情報も!

今回はNHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台としても話題になった岐阜県恵那市の自然渓谷「恵那峡」の紅葉についてご紹介させていただきます。

恵那峡は、日本百景にも選ばれた景勝地で、渓谷一面に広がる紅葉と清流木曽川の青い湖面とのコラボレーションは絶景です。

恵那峡紅葉2018見ごろや現在の状況

 

2018年の紅葉の見ごろは11月中旬から11月下旬くらいです。

・現在の状況…恵那市観光協会のHP内で随時更新されるようです

 

現在の状況をチェックするにはweathernewsの紅葉情報やTwitterから

Twitterもリアルタイムでチェックできます。

 

恵那峡の基本情報
住所:〒509-7201 岐阜県恵那市大井町恵那峡
電話:0573-25-4058(恵那市観光協会)
HP:恵那峡公式サイト
入場料:無料
駐車場:80台(無料)

 

恵那峡は、木曽川の流れをせきとめて作られた大井ダム周辺の景勝地です。

両岸の奇岩・怪石に囲まれた断崖絶壁に、モミジ、クニギ、カエデ、ドウダンツツジ、コシアブラ、タカノツメなどの沢山の木々の紅葉が青く澄んだ水面に映る景色は美しく、紅葉スポットとしても有名です。

恵那峡の紅葉は遊覧船に乗ってゆったりと周遊するのがおススメです。

また、恵那峡周辺には見る・食べるスポットが沢山ありますので、少しずつご紹介を。

恵那峡紅葉2018と遊覧船・周辺スポット情報

 

遊覧船は、所要時間約30分、上流に10㎞上り、乗り場まで戻る往復20㎞のクルーズです。

船内からは両岸にそそりたつ奇岩・怪石の断崖絶壁の紅葉をゆっくり眺めながら楽しめます。空気も綺麗で美味しいです。

大自然の中で静かに優雅なひと時をゆったりと過ごせば、日頃の疲れも癒されます。

遊覧船情報
遊覧船料金:大人1280円・小人640円
営業時間:9:00~16:30(期間中無休)
詳しい情報は恵那市観光協会(0573-25-4058)またはえ~な恵那ホームページで確認できます。

 

遊覧船乗り場の近くには、さざなみ公園があり、軽食やお土産屋さんがあります。

名物の五平餅やお蕎麦、川魚や山菜料理が楽しめます。少し離れた所には展望台もあります。

恵那峡へ行く道の途中には、国指定天然記念物の「傘岩」があります。傘岩周辺では、真っ赤なモミジの紅葉が楽しめます。

赤い大きな橋を車で渡って、川の反対側に行くと、奇岩岩を上から見下ろせる恵那峡展望台(無料)や、足湯等のある自然の展望ガーデン施設「天界苑」があります。

恵那峡の絶景を眺めながら食事をしたり、お土産を買ったりもできます。天界苑は有料施設となりますので、ご注意ください。

更にその奥には恵那峡ワンダーランドがあります。

こちらは小さなお子様向けの遊園地です。お子様連れで恵那峡へ遊びに行くならおススメです。

 

恵那インターから恵那峡へ向かう途中には「食と自然」がコンセプトの観光施設「銀の森」があります。

 

 

遊歩道も合わせると、約6,600平方メートルの敷地がある広大な施設で、わんこも一緒に入れます。

イタリアンランチビュッフェや、軽食が楽しめますし、名物の「栗きんとん」は恵那市内の数種類の店舗の栗きんとんがまとめて購入できるなど、お土産にももってこいです。

ただし、こちらはTV等でも度々紹介されており、紅葉などの行楽シーズンはかなり混雑します。

恵那峡周辺には温泉施設も複数あります。ホテルの温泉も殆どが日帰り入浴可能です。

紅葉を楽しんだあとは、温泉につかって冷えたからだを温めてから帰るのも良いですね。

 

恵那峡紅葉の混雑状況は?

恵那峡は各スポットが広範囲に点在していますので、人は多くてもそこまで混雑を感じることは少ないと思います。

ただし、交通の便が良くないため、行楽シーズンの土日などは殆どの方はマイカーで訪問されますので、恵那インターから恵那峡までの道のりで渋滞が発生することがあります。

 

おすすめの服装は?

山と川に囲まれた恵那峡は、風も強く寒いです。

11月中旬頃であれば、何か羽織るものが1枚あった方が良いです。

12月近くになると、かなり寒くなりますので、コートやマフラーが必要です。

駐車場から遊覧船乗り場までは少し歩きますので、歩きやすい靴がおススメです。

 

そしてせっかく行くなら天気も気になりますね、紅葉の時期は寒かったりしますのでこちらのサイトで服装もチェックできます。

まとめ

美しい渓谷と清流、その渓谷の両岸を繋ぐ真っ赤な大橋、様々な木々の紅葉。

絵葉書を切り取ったかのような素晴らしい景観は、なかなか他では見ることのできない場所です。

遊覧船で周遊がおススメですが、無料の展望台や公園でも十分楽しめます。

名物の栗きんとんも季節限定(秋~冬)ですので、是非、紅葉と秋の味覚を同時に楽しんでください♪

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事