
愛知県東郷町に2020年9月14日(月曜日)「ららぽーと愛知東郷」がオープンしました。
約2年前にららぽーと名古屋みなとアクルスがオープンした時は周辺の道も渋滞して、しばらく混雑が続いていました。
ららぽーと東郷の駐車場の収容台数は3,900台予定しているためかなりの来客数が見込めますよね。
まだコロナの影響も心配なため、できれば混雑は避けたいところです。
そこでららぽーと東郷の混雑状況をリアルタイムで知る方法や駐車場や平日の混雑状況について紹介していきます。

ららぽーと愛知東郷の混雑状況をリアルタイムで知る方法!
ちなみにららぽーと名古屋みなとアクルスのオープン時の混雑状況はどうだったのでしょうか?
オープンしてすぐはやっぱりすごい渋滞ですね、駐車場に入るのも大変です。
日曜日は半年後も混雑していますね。
ららぽーと名古屋みなとアクルス。。。
渋滞にびっくらこいております。。地下鉄2駅向こうから渋滞してる。。。
当分は
こんな感じなのね。。。— aki(hitomi) (@aki11060267) September 30, 2018
ららぽーと名古屋('ω')‼︎
駐車場入るまで大変‼︎— ジャムおぢ@バター犬 ❤︎ (@Jam_OGsoon) September 30, 2018
ららぽーと名古屋みなとアクルス到着です。日曜日なので、混雑してます。
— 茶々66 (@DenOsLfxBORlmXg) June 16, 2019
ららぽーと東郷はどうでしょうか?
混雑状況はすぐに知りたいですよね。

YAHOOのリアルタイム検索で調べてみましょう。
まずはSNSが一番早くわかります。
「ららぽーと東郷混雑」で検索になっているので、そのほか「人多い」や「渋滞」などでも検索してみるといいです。
何も出てこなければそれほど混雑していないと思います。
google mapからも確認できます。
ららぽーと愛知東郷の駐車場や平日の混雑状況は?
ららぽーと東郷の駐車場はプライムツリー赤池の駐車場が約2500台、ららぽーと名古屋みなとアクルスが約3000台収容なのでそれより大きな駐車場になりますね。
ららぽーと東郷に行くには電車だとバスの乗りつぎが必要なので少し不便です。
そのため車で来店する人が多いと思います。
車の収容台数は多いですが、オープン時やお休みの日は混雑が予想されます。
車で行く人は駐車場にすぐ停められるか、混雑状況はすごく気になりますよね。
↓こちらから駐車場の空車状況と混雑が見れます。
オープンしてからの混雑状況はどうでしょうか。
オープン当日は月曜日の平日ですが、やっぱり周辺道路がものすごい渋滞になっています。
ららぽーと東郷、本日オープン。10時前ですが、周辺道路はものすごい渋滞です。#ららぽーと東郷 pic.twitter.com/lsytMzIyoh
— ABS・アイチ空撮サービス (@asakuma21) September 14, 2020
オープン3日後も道路は渋滞ですが、豊明方面からの道が特に混んでいるようですね。
ですが渋滞の原因は左折者とららぽーとへ行く横断者が競合してるからのようで、駐車場は余裕があります。
そして14時、15時くらいは渋滞なくスムーズに駐車場に停められています。
ららぽーと東郷向かってるけどめっちゃ渋滞!!!ちなみに豊明経由の道ね!
— みーや (@miyamiya218) September 16, 2020
ららぽーと東郷へ豊明方からくる場合、左車線は超渋滞ですが、無視して右車線を進めばいいです。
ららぽーとの信号を過ぎてすぐから側道に入れ、奥の立体駐車場に停められます。
渋滞の原因は左折者とららぽーとへ行く横断者が競合してるからです。
駐車場は全然余裕があります。 pic.twitter.com/IsyJe5wy0Y— みかさ@コロナに負けるな (@mikasakonaka) September 15, 2020
ららぽーと東郷がオープンしたので
通り過ぎるも道路1キロくらい渋滞してる…
まぁ奥様の実家から車で5分あれば行けるからいつでもいいか pic.twitter.com/wcvbtckCMr— 重金属製のおっさん (@HeavyMetallic11) September 16, 2020
オープン3日目のららぽーと東郷きた~。ミシュランのたこ焼きと伊右衛門カフェはモグモグできたから数ヵ月後モフカフェのカピバラに会いに来よう🙆🙆渋滞もなかったし駐車場もすんなり入れた15時頃。4連休は混むんだろうな、でも他の店は名古屋にもあるし上記の店以外あんま魅力感じなかった🤔
— yuso (@yuso2014) September 16, 2020
ららぽーと東郷へ豊明方からくる場合、左車線は超渋滞ですが、無視して右車線を進めばいいです。
ららぽーとの信号を過ぎてすぐから側道に入れ、奥の立体駐車場に停められます。
渋滞の原因は左折者とららぽーとへ行く横断者が競合してるからです。
駐車場は全然余裕があります。 pic.twitter.com/IsyJe5wy0Y— Yasu (@yasu106) September 16, 2020
オープン4日目も朝早い方が混雑していますね。
ららぽーと東郷来たけど、渋滞で1時間待ってようやくららぽーとに入れた💦💦
人やべーし、ご飯時間かかりそう💦
— 生田斗真に似てた可能性があった人 (@NaFn4jM0OcCrrt4) September 17, 2020
朝一にららぽーと東郷行ったけど、駐車場に入るまでも激混みだったから外観だけ見てプライムツリー行ったわ🚘
平日朝一でも無理か🙄
落ち着いたらまたいこ— べるーが®︎👶1y (@10m32456653) September 17, 2020
オープンして初めての4連休の日曜日の混雑は凄まじい渋滞だったようです。
自粛が緩和されてお出かけする人が全国的に増えていますね。
名古屋方面クルマで行ってましたが、ららぽーと東郷、IKEA、長久手イオン等は道路上にも溢れかえってるレベルの凄まじい渋滞でしたー。
県外行けないから近くのモールにでも行ってるのかも
— ヨリさん@ウーバー名古屋 (@yyoriuber) September 20, 2020
今後の混雑の予想をするなら、ららぽーと名古屋みなとアクルスを参考にすると、9月28日の金曜日にオープンしていますが、10月4日のオープンしてから1週間くらいでも臨時に駐車場が作られていて、飲食店は午後2時でも長い行列ができています。
10月21日のオープン後約3週間たっていても、駐車場に入るのに30分、出るのに40分かかっています。
そして年が明けて3月の春休みの時期でも駐車場に入るのに1時間、食事をするのに2時間待ちとまだまだ混雑していますね。
最近オープンした港区のららぽーと名古屋港アクルスに行って来ました♪
平日にも関わらず、駐車場は臨時がいるほどの大混雑でした❗
一時間足らずで帰りました🎵
飲食店は午後2時でも長い長い列ができていて、かなり待たないと食べられない状況でした❗— jacky (@jacky19580401) October 4, 2018
今日はららぽーと名古屋に
行ってきました!
駐車場に入るまでに30分😱
中に入っても人ばっかり…
帰りは駐車場から出れず
40分も駐車場で立ち往生😱
娘は眠り姫だったから良かったけど、
しばらくは行かないかな…😢
— ゆめママ🎀人生逆転ポジティブママ (@s0r_0831kuma) October 21, 2019
ケンタッキー食べ放題ってツイート見て、どうしても来たかったのでららぽーと名古屋に来ました!
駐車場に入るのに1時間、ケンタの待ち時間2時間でしたが、メープルシロップをたっぷりかけたビスケット!!!
幸せです(。•ᴗ•。)♡ pic.twitter.com/roEaQ2FGUw— ☆まりる☆ (@mariru1224) March 24, 2019
オープンして2か月後の平日でも混雑しています。
今日タリーズのために最近オープンしたららぽーと名古屋みなとアクルス行ってきたんですよ。月曜日だっていうのにくっそ混雑してて、もう当分行かないって思いました← オープンして2ヶ月経つのにあんなに混むのか…タピオカのお店とかはんぱなかった……
— こんにゃく(Mei) (@asbgkr0921) November 19, 2018
まとめ
コロナの影響でそれほど混雑しないかなと思ったのですが、やっぱり混雑していますね。
オープン当初は平日でも混雑しますが、道は渋滞していてもららぽーと愛知東郷は駐車場が広いので車は停められそうです。
ランチの時間帯が一番混雑するので、14時、15時くらいを過ぎてくるとそれ程混雑していません。
なので平日なら夕方以降が混雑回避できます。
土日はしばらく混雑が続くと思います。
駐車場は停める場所によって混雑具合が変わりそうなので、土日は最初から屋上の駐車場か臨時の駐車場に停めたほうがスムーズだと思います。
営業時間:物販・サービス10時~21時
フードコート:11時~21時
レストラン:11時~22時
駐車可能時間:8:00~22:00(最終出庫時間23:00)
駐車料金:無料
駐輪場利用時間:8:00~23:00